|
|
|
|
|
|
〇「子育てのお手伝いをしたい人」と「子育てのお手伝いをしてほしい人」が会員になり、地域の中で助け合いながら子育てをする、会員制の有償ボランティア活動をするところです。
〇いろいろな保育のニーズにこたえ、仕事を持つ人が安心して仕事と育児ができる、また専業主婦がゆとりを持って育児ができる環境作りを目指しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
●米沢市内に在住する中学3年生までの子どもの保護者
●専業主婦から働く人までご利用になれます |
|
|
|
|
|
|
●市内に在住する心身ともに健康で子どもが好きな人
●資格・年齢・性別は問わず、どなたでも会員になれます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●兄弟・姉妹の学校、幼稚園行事のときの子どもの預かり |
●冠婚葬祭のときの子どもの預かり |
●仕事の都合や休日勤務のときの子どもの預かり |
●採用試験やハローワークに行くときの子どもの預かり |
●通院したいときの子どもの預かり |
●保育園・幼稚園・学童保育等の保育時間以外の子どもの預かり |
●学校の放課後の子どもの預かり |
●早朝・夜間の緊急時の子どもの預かり |
●具合の悪い子どもの預かり |
●保育園・幼稚園・学童保育等への送り迎え |
●子どもの習い事等への送り迎え |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
利用会員の希望する時に、2〜3人の協力会員と顔合わせをし、十分な打ち合わせを行います。 |
|
■事前打ち合わせ表 |
|
|
|
|
|
|
<一般のサポート>サポートが必要になったらセンターに申込み、センターが協力会員と連絡を取ります。協力してくれる会員が決まったら、利用会員に連絡します。
<緊急時のサポート>具合の悪いお子さんのサポートも可能です。(お子さんの症状によってお預かり出来ない場合もあります。)詳しくはセンターまでお問い合せください。 |
|
■利用連絡票 |
■薬の連絡票 |
|
|
|
|
|
協力会員は依頼内容に従って活動します。サポート終了後、利用会員は「支援活動報告書」を確認し、料金を支払います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
●昼間(AM7:00〜PM7:00)・・・600円
●早朝(AM6:00〜AM7:00まで)・・・700円
●夜間(PM7:00〜PM10:00まで)・・・700円
●土・日・祝祭日(AM6:00〜PM10:00まで)・・700円 |
|
|
|
|
●昼間(AM7:00〜PM7:00)・・・700円
●早朝(AM6:00〜AM7:00まで)・・・800円
●夜間(PM7:00〜PM10:00まで)・・・800円
●土・日・祝祭日(AM6:00〜PM10:00まで)・・800円 |
|
|
|
|
※令和元年5月1日より協力・両方会員の自家用車を使用した送迎サポート及び送迎を含むサポートの報酬額は、上記基準額に100円を加算した額を基準額とします。
※兄弟・姉妹で預ける場合は2人目から半額となります。
※援助開始から最初の1時間までは、それに満たない場合も1時間とみなします。
※援助時間が1時間を超えたら30分以下は上記金額の半分となります。 |
|
|
|
|
利用会員さんが安心してご利用いただけるよう、協力会員の皆さんには、病気やけが、子どもの世話、安全・事故などの専門分野の講習会に参加いただいています。
また、会員の交流を深め情報交換の場を提供するための交流会を開催しています。 |
|
講座項目 |
|
講師 |
|
|
|
1.保育の心 |
|
保育士・保健師 |
|
|
|
2.心の発達とその問題 |
|
発達心理の専門家 |
|
|
|
3.身体の発育と病気 |
|
小児科医 |
|
|
|
4.小児看護の基礎知識 |
|
看護師・保健師 |
|
|
|
5.安全・事故 |
|
医師・保健師・保育士 |
|
|
|
6.子どもの世話 |
|
保健師・保育士 |
|
|
|
7.子どもの遊び |
|
保育士 |
|
|
|
8.子どもの栄養と食生活 |
|
栄養士・管理栄養士 |
|
|
|
9.事業を円滑に進めるために |
|
ファミリー・サポート・センターアドバイザー |
|
|
|